レジリエンス☆こころのCARE講座

DV・トラウマ・モラハラなどのこころの傷つきのケアについて考え学ぶための講座です。

  • 何らかの傷つきの当事者の方、またはそのご家族の方、この問題を支援する立場の方、学校でデートDVなどの対応をされる教職員の方、人間関係について立ち止まって考えてみたい方、など女性の方ならどなたでもご参加いただけます。
  • 途中回からのご参加や、一回のみの参加も歓迎いたします。
  • 事前申し込みは不要ですので、直接会場にいらして下さい。(保育のみ要予約)

日時とテーマ

2025年

4月19日(土)①DV、トラウマを理解する
5月17日(土)②「世間の枠」と私らしさ
6月21日(土)③身体的暴力・性暴力
7月19日(土)④精神的暴力・モラルハラスメント
8月16日(土)⑤トラウマに対応するツール
9月20日(土)⑥傷つきによる喪失とグリーフ
10月18日(土)⑦境界線
11月15日(土)⑧コミュニケーション
12月20日(土)⑨育った環境・子どもへの暴力の影響

2026年

1月17日(土)⑩Bさん(加害者)とは
2月21日(土)⑪パートナーシップ
3月21日(土)⑫私を大切にする自尊心

開催場所

主婦会館プラザエフ3F 主婦連会議室(四ツ谷駅徒歩2分)
*都合により同会館内の別会議室になることがあります

時間

11時~13時(開場 10時45分)

参加費

500円(資料代込)

ファシリテーター

NPO法人レジリエンス スタッフ
*参加予約は不要です。直接会場にいらして下さい。参加は女性限定です。

問い合わせ先

NPO法人レジリエンスwww.resilience.jp(携帯からも閲覧可能です)
TEL/FAX:03-3408-4616(常勤スタッフがいないため留守電対応の場合があります)

※感染拡大防止のため、スケジュールが変更になることがございます。
※レジリエンス☆こころのケア講座は四ツ谷以外に表参道・横浜(戸塚)でも開催しています。
詳細はホームページをご覧くださいませ。